【熱盛✊真っ最中のラグビーW杯より熱い訓練を!】 令和5年度 救助定期訓練を実施しました!
令和5年9月4日・5日の2日間、大阪府民の森むろいけ園地の森の宝島にて大東消防署・四條畷消防署の両署救助隊が令和5年度救助定期訓練を実施しました。 救助定期訓練は、現場出場が少ない特殊事案や知識を要する現場に対し、両署救助隊が合同で訓...
令和5年9月4日・5日の2日間、大阪府民の森むろいけ園地の森の宝島にて大東消防署・四條畷消防署の両署救助隊が令和5年度救助定期訓練を実施しました。 救助定期訓練は、現場出場が少ない特殊事案や知識を要する現場に対し、両署救助隊が合同で訓...
令和5年9月17日(日) 四條畷市女性防火クラブ連絡協議会が日帰り研修を開催し、クラブ員20名が参加しました。 堺市総合防災センターは、地震に遭遇する映像を見ながら起震装置で震度7の揺れや実際の炎に向けて消火器を放射したり、煙が充満し...
令和5年9月4日(月) 四條畷市立くすのき小学校において、小学5年生を対象に「防火防災講習」を実施しました。この講習は、「もし火災が発生したらどのように行動すればよいのか?」火災から命を守るための『避難』をテーマに消防職員が出前授業を...
令和5年8月30日から9月1日の3日間、大阪府立消防学校にて上半期総合訓練(FCB・SCB)を実施しました。 Fire Control Box(ファイヤーコントロールボックス)とは、火災現場で発生する燃焼現象を再現することで、炎や煙の...
寄贈式を実施 令和5年8月31日(木)大阪府LPガス協会北東支部大東部会様から地域貢献の一環として、住宅用火災警報器の設置を促進する横断幕を寄贈いただきました。 同日、消防本部内にて北村大東部会長、村川北東支部支部長、坂口大東部会副部...
当月 | 累計 | |
---|---|---|
火災 | 2 | 29 |
救急 | 697 | 8587 |
救助 | 5 | 123 |
2023年9月22日 午前08時00分現在
※累計は2023年1月1日からのもの
大阪府大東市新町13番35号
072-875-0119(FAX:072-870-0119)
総務課 072-872-2341
予防課 072-872-2342
警防課 072-875-0249
大阪府四條畷市西中野一丁目 1-26
072-877-0119
大阪府大東市南郷町1-28
072-875-1119
大阪府大東市野崎三丁目 1-20
072-862-0119
大阪府四條畷市田原台七丁目 1-11
0743-79-2900