HOME記事119番通報について

119番通報について

通信指令室

火事・救急・救助の時 119番通報!  

 

<落ち着いて 素早い通報 少ない被害>

 火事になれば、見付ければまず大きな声で 「火事だ!」 と周囲に知らしめましょう。

 また、「我が家が火事になってしまった。」「家族の者が突然倒れて意識が無い・・・。」というような時、冷静に要領よく119番通報することはとても大切なことです。 大東市及び四條畷市内からの119番通報は、大東消防署の通信指令室につながり、担当者はあなたに次のことを問い掛けます

 

火事の場合の通報要領

 

消防署の問い掛け 通報者
   まず、周囲の人に知らせることです。
火事ですか、救急ですか。 火事です。
場所はどこですか。 大東市〇丁目〇番〇号です。
(小学校の東側です)
何が燃えていますか。 2階建て住宅です。
今使っている電話番号と
あなたの名前を聞かせてください。
072-△△△△-△△△△です。
消防太郎です。
はい、分かりました。 【気が付いたことを話してください】
けが人がいる。 助けを求めている人がいる。
爆発音があったなど。
消防車、救急車などがすぐに出動します。   

  身に危険を感じたら通報をやめてすぐに避難してください (安全な所からもう一度、掛け直してください)。

 

救急(救助)の場合の通報要領

 

消防の問い掛け 通報者
火事ですか、救急ですか。 救急(救助)です。
場所はどこですか。 四條畷市〇町〇番〇号の前です。
どうしたのですか。 交通事故でけが人がいます。
今使っている電話番号と
あなたの名前を聞かせてください。
090-△△△△-△△△△です。
消防桜子といいます。

はい、分かりました。

【気が付いたことを話してください】
運転手が閉じ込められている。
けが人が〇人いる。
燃料のガソリンが漏れているなど。

救急の場合、救急車が出動します。

お願い
自宅からの救急依頼の場合
家族の人は、出来れば道路に出て
救急車を自宅へ誘導してください。
救助の場合、救助隊などが出動します。

 

 

携帯電話・PHSでの通報

  • まず、災害地を確かめてから通報してください。
  • 場所が分からない場合は、公衆電話(住所表示がある)から掛けてください。
  • 運転しながらの通報は危険です。安全な場所に停車してから通報してください。
  • 通報後、消防から問い合わせをすることがあります。
  • しばらくは電源を切らないでくだい。
 

PHSの場合はこんなことも気を付けて

  • 移動しながらの通報は、電話が切れてしまう恐れがあります。一度、立ち止まってから通報してください。

参考:携帯電話、PHSからの通報

  • 災害場所が分からなければ、消防車両が到着するまでに時間が掛かります。民家の前であれば、表札で確認する・付近の人に尋ねる・目印となる建物を見付けるなど、場所を確認出来る情報を探し、消防へ教えてください。
  • 場所が分からない場合は、公衆電話(住所表示がある)から掛けてください。
  • 運転しながらの通報は危険です。安全な場所に停車してから通報してください。通報後、 消防署から場所の再確認などの問い合せをすることがあります。しばらくは 電源を切らないでください。
  • PHSは、場所によって掛からない所もあるので注意してください。
 

公衆電話 (赤・ピンク)による通報

【緊急通報ボタンが無かったら】

お店の人に119番通報すると申し出てください。鍵を使うことにより、通報することが出来ます。

10円硬貨を入れても、通報者の声が消防へ届かない片側通報になります。消防から、受話器を戻すよう話があります。ベルが鳴ればもう一度、受話器を取って通報してください。

 

カテゴリー

更新日:
閲覧履歴

このページの先頭へ