寒い時季を迎え、石油ストーブや電気ストーブなどの暖房器具を使用する機会が増えてきました。冬場に手放せない便利な暖房器具も使い方の誤りにより、火災などの重大な事故を引き起こす原因となります。
事故の事例と注意すべきポイントを紹介しますので、確認して事故を予防しましょう。
ストーブを使用する際の注意点
〇ストーブの周りに燃えやすい物を置かない。
ストーブは、カーテン、ふすま、障子、新聞雑誌などから十分な距離をとって使用しましょう。
〇ストーブの近くにスプレー缶・消毒用アルコールなどを置かない。
ストーブの熱によりスプレー缶(化粧品・殺虫剤)が熱せられ爆発するおそれがあります。
〇ストーブの近くで洗濯物を乾かさない。
火災の原因になるおそれがあります。
〇換気を十分に行う、一酸化炭素中毒の事故に注意!
一酸化炭素中毒事故は、十分な換気を行うことで未然に防止することができます。室内において石油ストーブなどの暖房器具を使用する際は、定期的に換気を行うようにしましょう。
〇ストーブ高温部に注意!
燃焼中や消火直後は燃焼部や温風噴出口などが高温になっています。子供や高齢者、おからだの不自由な方がおられるご家庭では周囲の人が十分注意しましょう。
〇寝るとき、出かけるときは必ず電源を切る。
就寝時にストーブを使用していると、布団などが接触して火災になるおそれがあります。就寝するときや外出するときは、ストーブのスイッチを切る習慣を身につけましょう。
給油キャップを確実に閉める!燃料の入れ間違いに注意!
〇ストーブを点火したままで移動・給油しないこと。
・まず、給油前に確実にストーブを消す。
・給油後は給油キャップをしっかりと閉めてください。
燃焼中の給油は、こぼれた灯油に引火するおそれがあり大変危険な行為です。火災の原因となります。
〇ガソリンと灯油を同じ場所で保管しない。
ガソリンは専用の容器に入れて、灯油とは別の場所に保管することが大切です。燃料の入れ間違いを防ぐために、ラベルを貼って区分するなどの対策を徹底しましょう。
シーズン初め、保管時の注意事項!
〇シーズン初めの注意点
・シーズン初めにストーブを使うときは、清掃し異常がないか点検をしましょう。
・古い灯油は異常燃焼を起こし火災となる可能性がありますので、使わないようにしましょう。
〇保管時の注意点
・片付ける際は灯油を使い切るなど、カートリッジタンクの中を空にして保管するようにしましょう。
・電池式のストーブは、誤って電源が入ることがないように電池を抜きましょう。
長年使用していない暖房器具を使用するときには、販売店やメーカーできちんとした点検を受けるようにしてください。