HOME記事春から熱中症対策! ~ 熱中症から身を守るために~

春から熱中症対策! ~ 熱中症から身を守るために~

   近年、ゴールデンウイーク前後からの気温上昇で熱中症の発生が早まっています。

【令和6年5月の全国における熱中症による救急搬送人員は 2,799 人でした】

春は身体が暑さに慣れていないため、急激な気温上昇に対応できないことがあり、 

特に高齢者やお子さんには注意が必要です。

 

予防ポイントを確認し、しっかり対策しましょう。

   熱中症の予防対策等、詳しくはこちらをご覧ください。

     

   https://www.ds119.jp/docs/1948.html

 

EXPO 2025 大阪・関西万博が開催、訪日外国人が増加

 EXPO 2025 大阪・関西万博が4月13日~10月13日の期間で開催され、それに伴い訪日外国人が増えることが想定されています

 総務省消防庁より熱中症の応急手当も含んだ、多言語対応の訪日外国人のための救急車利用ガイドが掲載されているためご活用いただければと思います。

The EXPO 2025 Osaka-Kansai will be held from April 13 to October 13, and as a result, an increase in foreign visitors to Japan is expected. The Ministry of Internal Affairs and Communications Fire and Disaster Management Agency has published a multi-language ambulance usage guide for foreign visitors, which includes first aid for heatstroke, so we hope you find it useful.】  

訪日外国人のための救急車利用ガイド【Ambulance Use Guide for Foreign Visitors to Japan】ガイド

   

 

●暑さ指数等の情報をキャッチして、熱中症対策の意識を高めましょう。  

 

環境省から発表される「熱中症警戒アラート」は、危険な暑さへの注意を呼びかけ、   

予防行動に繋げるための情報です。

4月26日から運用され、メールやLINEでも情報が受け取れますので、積極的に活用してください。

環境省熱中症予防情報サイト (env.go.jp)

                          

yobou2

 

カテゴリー

更新日:
閲覧履歴

このページの先頭へ