第4回救急技術練成訓練を開催!
令和2年2月20日(木)当本部内の救急技術錬成訓練を開催しました。
この訓練はブラインド型のシミュレーション訓練で、4隊の救急隊が出場しました。4回目となる今回は、傷病者への適切な処置の実施だけでなく、動揺している家族への接遇や医師へのプレゼンテーション、プロトコルを遵守した救命活動等を主眼とし、対応困難な状況下での救急活動を想定した訓練に挑みました。
各想定訓練後は、指導救命士等が訓練実施隊の活動を振り返り、参加者全員で意見交換を行い、救急隊全体のレベルアップを図りました。
この技術錬成訓練の成果を今後の救急活動に反映させ、救命処置の知識、技術の向上そして更なる社会復帰率の向上に努めてまいります。
訓練風景
交通事故を想定した訓練
成人の心肺機能停止を想定した訓練
乳児の心肺機能停止を想定した訓練
救急救命士の特定行為、気管挿管を実施中
- お問い合わせ
- 消防本部 警防課
〒574-0037 大阪府大東市新町13番35号 消防本部3階
電話番号 072-875-0249 ファックス 072-870-0119
更新日:2020年7月16日