
防火・防犯コラボで街頭広報
令和7年6月13日(金)大東郵便局のATM前、同月18日(水)住道駅前デッキ上において、四條畷警察署・大東市役所市民政策課と合同で啓発活動を実施しました。警察・市役所は年金支給日などに伴い特殊詐欺の被害防止を、消防は啓発チラシを配布し...
令和7年6月13日(金)大東郵便局のATM前、同月18日(水)住道駅前デッキ上において、四條畷警察署・大東市役所市民政策課と合同で啓発活動を実施しました。警察・市役所は年金支給日などに伴い特殊詐欺の被害防止を、消防は啓発チラシを配布し...
令和7年5月17日(土) 大東市の福寿山魚捨にて、大東市女性防火クラブ連絡協議会定期総会が開催されました。 総会では守屋会長の挨拶に始まり、逢坂大東市長、新しく就任されました小南大東市議会議長をはじめご来賓の方々のご祝辞をいただいたの...
令和6年10月にコンビニエンスストア前の路上において発生した救急事案において、当該店舗の従業員2名が協力し迅速な119番通報と心肺蘇生法を実施しました。このことにより、病院へ救急搬送された方は約2ヶ月間の治療を経て社会復帰されました。...
聴覚障害者の方を対象とした手話で伝える応急手当講習(普通救命講習・応急処置講習)を実施しました。 応急処置講習は1月26日(日)に大東市民を対象として、大東市立歴史とスポーツふれあいセンターの主催で、当本部の救急救命士2名がインストラ...
令和7年4月の辞令交付において、予防技術資格者(※1)2名に対し消防長から認定書の交付及び資格者章(バッジ)の貸与を行いました。 この認定により、当消防本部の予防技術資格者は48名となりました。 資格者章は、予防技術資格者の認定区分数...
当月 | 累計 | |
---|---|---|
火災 | 0 | 28 |
救急 | 0 | 5799 |
救助 | 0 | 42 |
2025年7月1日 午前09時00分現在
※累計は2025年1月1日からのもの
大阪府大東市新町13番35号
072-875-0119(FAX:072-870-0119)
総務課 072-872-2341
人事課 072-872-2346
予防課 072-872-2342
警防課 072-872-2345
大阪府四條畷市西中野一丁目 1-26
072-877-0119
大阪府大東市南郷町1-28
072-875-1119
大阪府大東市野崎三丁目 1-20
072-862-0119
大阪府四條畷市田原台七丁目 1-11
0743-79-2900